水星クラゲの音沙汰

人見知りによるストレス発散現実逃避道楽ブログ。

新たな楽しみ(*´ω`*)

古着物いっぱい貰った。

箪笥の中で樟脳まみれになったまま、袖も通された事も無いまま年数が経った物を捨てるというので思わず飛び付いた( ̄▽ ̄;)

よくよく見ると格好良いの たくさんあるんだもん。

着物に興味はあって本は読んだりしてたけど、着物買ってまで着たいというワケではなかった。

f:id:suiseinokurage:20240130231110j:image

持ってる本も着こなし方の本で、基本的な着付けとか載って無い。

他の浴衣の本と振袖の雑誌に2~3頁、着付け載ってたけど、着付けバチくそ面倒臭過ぎるので現代的な方法を探すわ。

だって、着物と帯と足袋以外に長襦袢肌襦袢帯揚げ・帯締め・帯板・帯枕・半衿・伊達衿・伊達締め2本・腰紐3本・裾よけ・補整用の物・仮紐・・・( ´ ཀ ` )

ウチの明治生まれの亡くなった祖母さん、洋服嫌いで万年着物だったけど、朧気な記憶だけど、そんなに必要な物あったとは思えない・・・。

私はカジュアルに着たいんだが・・・(´-ω-`)

 

f:id:suiseinokurage:20240130230232j:image

貰ったやつの中で一目惚れしたやつ。袖口と裾の裏地が青で脇の開口部が赤とか格好良い❇

 

ただ、着物拡げた時 目も鼻も痒くなったし、樟脳フレーバーもハンパないから暖かくなったら自力で洗う気でいる。

 

YouTubeで着物洗ってる動画見たら色々解った。

そしてコメント欄に着物警察も湧きまくってた・・・(´-ω-`)

まぁ世の中、人の粗を探す高尚な御趣味をお持ちの方も いらっしゃいますものね。

明治時代とか女学生が袴を履いてるの、はしたないって言ってる人がいたらしいから、着物って やっぱ面倒な人 いるんだね。

着物が廃れたの よく解るわ。

洋服だと、どんな格好してても口出ししないしね。

 

洗濯機のクリーニングモード(セーターとか上質な服洗う用)使うのと洗濯ネット使うのは基本として、更に一工夫しないと着物が縮んだり、裏地が ずれたり、生地がシワになったりする危険があるんだね。

着物が廃れたの ホントよく解ったわ( •᷄ὤ•᷅ )

手間暇ぁ・・・。

暖かくなったら木綿の単衣で一工夫を試す実験をしてみようと思う。

縮むなら、縮めないように工夫してみればよいのではないかと思ってね。

百均は便利だからね。